常松敏枝先生

①氏名
常松敏枝先生
②年齢
64歳
③自分にとってのキレイとは
見た目も自分なりに納得できる綺麗さで、内面も綺麗であること。
自分に自信が持てるような感じ。
④ジュガを始めたのはいつ?
2018年11月。
⑤ジュガをやる前と後の変化(考え、体、食べ物とか)
狭窄症になり、痛みが続けば手術だったけどしなくてよくなり、悪化しないようにジュガを続けてた。肩こりや腰の痛みがなくなり、これまで通っていた整骨院に通わなくなった。
食べ物はもともと注意していたが、ジュガと出会ってから更に気をつけるように。また、狭窄症の治療の時にアトピーになってしまったが薬を使わずにジュガで改善した。
⑥ましゅう先生の良いところと悪いところ
〜良いところ〜
感謝しかない。
病院で治すんじゃなくて、運動や食事で治せるところ。
〜悪いところ〜
時々いなくなって帰ってこないところ。
⑦いつ死ぬか(年齢、体内年齢)
年齢:ぴんぴん100歳
体内年齢:25歳
⑧ライフストーリー(運動の経歴、仕事、ジュガとの出会いなど)
運動で体がよくなったことは財産だと思っており、できるなら色んなひとに伝えたい。
自分の中のこだわりでパンを作っているので、必要であればそれを続けていきたいと思っている。
佳代子先生にお花教室や料理教室で仲良くしてて、狭窄症になった時にましゅう先生を紹介されたのがきっかけでジュガを始めた。
茶畑晶子さん
①氏名
茶畑晶子さん
②年齢
55歳
③自分にとってのキレイとは
外見だけでなく内面から出る綺麗さ
④ジュガを始めたのはいつ?
2021年4月
⑤ジュガをやる前と後の変化(考え、体、食べ物とか)
肩こりとO脚が改善された。
コラーゲンスープ飲むようになり、添加物が入ってないもの、抗酸化作用があるもの、フルーツを摂るようになった。
⑥ましゅう先生の良いところと悪いところ
〜良いところ〜
いるだけでオーラがあって、論理的に話せるところ。
〜悪いところ〜
思いつかない
⑦いつ死ぬか(年齢、体内年齢)
年齢:90歳
体内年齢:30歳。ぴんぴんころり。
⑧ライフストーリー(運動の経歴、仕事、ジュガとの出会いなど)
骨盤のズレが気になり、ピラティス、ヨガ、背骨コンディショニングを習ってみたけど長続きしなかった。
帯広で身体の左右差を整えるジュガの体験会があり、そこでジュガがセラピストのためのものだったと教えてもらう。
旦那さんのお父さんが入院した先の看護師さん達にすごく良くしてもらったので恩返ししたいと思い、インストラクターの資格目指し始めた。
自分のためにも家族のためにも健康な人が増えるのは良いことだと感じた。帯広からいま札幌に通ってる。